揖斐川町社協のご案内 | 事業のご案内 | 介護保険事業のご案内 |
社協だより「かけはし」 | 共同募金会揖斐川町分会 |
HOME >事業のご案内(福祉事業別))
法人運営事業 〜社会福祉協議会を支える基盤の部門です〜 |
|||||||
理事会、評議員会及び評議員選任・解任委員会のの開催 | 理事会及び評議員会は、法人の業務執行機関及び意思決定機関です。地域住民・社会福祉施設・団体・当事者組織・ボランティア団体などから選任された理事、評議員が集まり、社協の基本方針や事業・予算を決めます。また、監事は財政状況等の監査をします。 | 社協会費をご覧ください | |||||
経理事務・財務管理 | 社会福祉協議会の経理を適正に行い、財務・財産の管理をしています。 | ||||||
災害見舞金支給事業 | 町内において火災、地震、風水害等により被災した世帯等に、見舞金を支給しています。 | ||||||
高齢者住宅「はなもも」 管理 |
揖斐川町から高齢者住宅「はなもも」(揖斐川町坂内地区)の管理業務を受託し、管理しています。 |
揖斐川町への申請が必要となります。 詳細は下記へお問い合わせください
|
地域福祉事業 〜みんなの笑顔があふれる「あい」のまちづくり〜 |
|
調査企画広報事業 | |
広報「かけはし」の発行 最新号・バックナンバーは こちら |
「親しみやすく、読みやすく」をモットーに、広報紙「社協だより かけはし」を年6回発行しています。 |
ホームページの運営 | 社協の事業紹介や最新イベント紹介など、最新情報を随時掲載しています。 |
福祉推進事業 | |
福祉委員研修会 活動内容等は、 たすけあいおこし |
安心して暮らせる「福祉のまちづくり」を推進するため福祉委員を設置し、地域の見守り活動などに取り組んでいただいています。 ・福祉委員研修会の開催 ・揖斐川町福祉委員会の開催 ・各地区福祉委員会の活動支援 |
地域福祉推進助成事業 | 各自治体に地域福祉活動助成金を交付し、地域福祉活動の基盤強化と充実を図っています。 社協ボランティア及び赤十字奉仕団に活動助成金を交付しています。 |
地域福祉推進委員会 | 町と地域福祉連携推進会議を開催し、揖斐川町地域福祉活動計画に係る、取組み・進歩状況の確認などを行っています。 町と合同で揖斐川町地域福祉推進委員会を開催し、地域福祉連携推進会議の報告と、地域福祉推進委員の意見を伺い、次年度に向けた課題を整理しています。 |
相談事業 | ・相談業務体制の強化 ・職員研修会の開催 |
ボランティア事業 | |
揖斐川町ボランティアセンターの充実 詳細は、 みんなでボランティア |
ボランティアとボランティアを必要としている方を「かけはし(コーディネート)」するため、相談・紹介・登録・支援・育成など総合窓口となる「ボランティアセンター」を運営しています。 |
災害ボランティア 詳細は、 みんなでボランティア |
いつ起こるかわからない「災害」に備え、災害ボランティアセンターの体制づくり、災害支援マニュアルの作成をしています。 |
福祉活動協力校支援事業 詳細は、 こどものために |
福祉活動助成金を交付し、各校の福祉活動支援をしています。 福祉協力校の活動を広報等で報告し、地域との連携を強化しています。 |
共同募金配分金事業 | |
ひとり暮らし高齢者見守り訪問事業 詳細は、 高齢者のために |
ひとり暮らし高齢者が地域で安心して暮らしていくために、福祉委員等が高齢者宅を訪問し安否確認を行っています。 明らかになった福祉課題は福祉関係者及び関係機関と連携して適切な支援につないでいます。 福祉委員の見守り活動の一環として実施を依頼しています。 |
ふれあいいきいきサロン 活動内容等は、 たすけあいおこし |
小地域で行っている「ふれあいいきいきサロン」活動の支援を行っています。 |
地域サポート事業 活動内容等は、 たすけあいおこし |
要援護者への訪問活動と関係者との情報共有。 孤立予防を推進するため、各関係機関との連携を強化し協働で支援しています。 |
障がい者支援事業 詳細は、 障がい者のために |
障がい者が安心して生活できる地域づくりをめざし、地域住民との交流会を開催しています。 |
福祉教育事業 詳細は、 こどものために |
福祉について勉強し、自分たちでできることを考えてもらうため、各学校で出前講座を開催し、今後の福祉の原動力となる子どもたちの人間形成に役立てています。 |
ひとり親家庭等支援事業 詳細は、 こどものために |
民生委員・児童委員の協力を得て、ひとり親家庭等への戸別訪問を実施し、希望する世帯の子どもたちに、図書カードをプレゼントしています。広報「かけはし」にて募集を行います。 |
食糧支援「かけはし」事業 | ひとり親家庭等、生活困窮者等への食糧支援を行っています。 |
町受託事業 〜住み慣れた地域でいきいきと暮らすためのサービスの提供〜 |
||
生活支援体制整備事業 | 各地区の福祉関係者による地域福祉活動の発表や事例検討などを行い、各地区の活動の基盤強化を図っていります。 地域福祉活動の拠点である福祉連絡会や福祉委員会などを中心に、地域資源やニーズの確認と不足しているサービスを把握し、自分たちでできることや新たな支え合い活動の構築を検討しています。 ふれあいいきいきサロン・集いの場マップを更新し、地域の社会資源として活用できるよう情報提供を行い活動への参加を促しています。 地域住民のちょっとした困りごとを支援する「生活支援サポート事業」の運営をし、幅広く周知を行い活動を推進しています。 生活支援サポーターにフォローアップ研修を行い、スキルアップを図っています。 見守りマップをデータ管理し、地域で活用しています。 |
|
認知症地域支援・ケア向上事業 | 認知症の疑いのある方及び認知症の方やその家族に対し相談支援を実施し、必要に応じ関係機関への情報提供を行い支援しています。 地域住民に「認知症サポーター養成講座」「認知症講座」を開催し、認知症の方やその家族に対する理解を深めるための啓発活動を行っています。 若い世代を中心に学校や企業に対し、講座開催の働きかけを積極的に行っています。 キャラバンメイトの資質向上と活動を支援しています。 サポート医や各関係機関を協議し、新しい認知症ケアパスの作成を行っています。 地域の店や企業などの多職種による情報交換会を実施しています。 |
|
介護予防講師派遣事業 | サロンや老人クラブなどに、転倒骨折予防、音楽療法、免疫力向上などの講師派遣を行っています。 | |
集いの場事業 | ボランティアが自主運営する集いの場に活動補助金を交付しています。いつでもだれでも気軽に通える常設的な居場所づくりをめざし、立ち上げ及び運営を支援しています。 | |
おたっしゃ教室 | 概ね65歳以上の一般高齢者を対象とし、運動機能向上のための健康体操、口腔機能の向上のための講座を実施し、健康維持、閉じこもり防止などを推進しています。 谷汲・春日・久瀬・藤橋・坂内地区で開催。 |
|
地域支援事業介護予防事業 (青春塾) |
谷汲デイサービスセンターにおいて「たにぐみ青春塾」、春日デイサービスセンターにおいて「春日青春塾」を開催しています。(週1回) 揖斐川町の第1号被保険者で、町が行うチェックリストに該当し、かつ医師より参加可能と判断された方に対し、運動器の機能向上を中心に認知機能の低下予防、口腔機能向上など総合的なプログラムを提供し自立した生活の維持を図っています。 |
揖斐川町への申請が必要となります。詳細は、下記へお問い合わせください。 揖斐川町地域包括支援センター (0585)23-1341 |
岐阜県社会福祉協議会受託事業 〜住み慣れた地域でいきいきと暮らすためのサービスの提供〜 |
||
日常生活自立支援事業 | 判断能力や日常生活に不安のある方が、住み慣れた地域のなかで安心して暮らせるように、福祉サービスの利用手続きの援助や代行、支払いなど日常的金銭管理サービスを行っています。 | 詳細は、 岐阜県社会福祉協議会ホームページ をご覧ください。 |
生活困窮者自立支援事業 | 失業や多重債務による経済的な問題と合わせ、精神的な問題、家庭の問題、健康上の問題、地域での孤立問題など、多様で複雑な課題を抱えた方を関係機関と連携し、自立に向けサポートしています。 | |
生活福祉資金貸付事業 | 低所得世帯、障がい者世帯、または高齢者世帯に対し、一時的に必要な資金などを県社協から低利または無利子で貸付を行っています(県社協の資金)。 |
介護保険事業 | ||
@居宅介護支援 (谷汲・春日) |
介護支援専門員(ケアマネジャー)が要介護認定への申請支援、ケアプラン作成、ご利用サービスの円滑な実施のための福祉サービス事業者との連絡調整をしています。 | 詳細は、 高齢者のために |
A通所介護 (春日・坂内) |
寝たきりや認知症など在宅で介護が必要な方に、デイサービスセンターへ通所して入浴・食事・レクリエーションなどを提供し、心身機能の維持向上を図り、自立生活への支援をしています。 | |
B訪問介護 揖斐川・ サテライト事業所 (春日・坂内) |
寝たきりや認知症など在宅で介護が必要な方に、ホームヘルパーが訪問して日常生活の支援をしています。 |
障がい福祉サービス | ||
居宅介護・ 重度訪問介護(障がい者ホームヘルプサービス) 同行援護 |
障害者自立支援法に基づき、利用者の心身その他の状況、その置かれている環境及びその能力に応じて自立した日常生活を営むことができるよう、訪問介護員が訪問して支援をしています。 | 詳細は、 障がい者のために |
社会福祉法人 揖斐川町社会福祉協議会 〒501−1314 岐阜県揖斐郡揖斐川町谷汲名礼265番地43 TEL (0585)56−3700 FAX(0585)56−0078 E-Mail ik-syakyou@octn.jp |