揖斐川町社協のご案内 | 事業のご案内 | 介護保険事業のご案内 |
社協だより「かけはし」 | 支所だより | 共同募金会揖斐川町分会 |
HOME > 共同募金会揖斐川町分会
共同募金会 揖斐川町分会
事業報告 | 義援金の募集 | 赤い羽根共同募金 |
・平成30年7月豪雨岡山県災害義援金
・愛媛県豪雨災害義援金
・平成30年7月広島県豪雨災害義援金
・熊本県南豪雨義援金
・令和4年3月 福島県沖地震大雨災害義援金
・令和4年福島県沖を震源とする地震に係る災害義援金
「令和4年福島県沖を震源とする地震に係る災害義援金」 の受付について |
||||||||||||||||
去る3月16日に発生した福島県沖を震源とする地震により、宮城県内では人的被害や住家被害が発生し、県内全市町村に災害救助法が適用されました。 この災害に伴い、揖斐川町分会では被災者への義援金を受け付けています。皆さまのあたたかい支援・ご協力をお願い申しあげます。 1.義援金の名称 令和4年福島県沖を震源とする地震に係る災害義援金 2.受付期間 令和4年3月28日(月)〜令和4年6月30日(木) (今回の募集活動は、義援金のみを取り扱います。) 3.義援金受入 @受入口座
<郵送先> 〒984-0051 宮城県仙台市若林区新寺1-4-28 社会福祉法人宮城県共同募金会 ※全国の郵便局からの救助用郵便物の料金(現金書留)は無料。 B分会にて受付 揖斐川町分会 岐阜県揖斐郡揖斐川町谷汲名礼265番地43 TEL(0585)56-3700 ※揖斐川町社会福祉協議会各支所窓口でも受け付けています。 |
「令和4年3月福島県沖地震災害義援金」の受付について | ||||||||||||||||
去る3月16日に発生した地震により、福島県内では多数の住家被害が発生し、県内全市町村に災害救助法が適用されました。 この災害に伴い、揖斐川町分会では被災者への義援金を受け付けています。皆さまのあたたかい支援・ご協力をお願い申しあげます。 1.義援金の名称 令和4年3月福島県沖地震災害義援金 2.受付期間 令和4年3月22日(火)〜令和4年6月30日(木) (今回の募集活動は、義援金のみを取り扱います。) 3.義援金受入 @受入口座
揖斐川町分会 岐阜県揖斐郡揖斐川町谷汲名礼265番地43 TEL(0585)56-3700 ※揖斐川町社会福祉協議会各支所窓口でも受け付けています。 |
「熊本県南豪雨義援金」の受付について | |||||||||||||||||||
令和2年7月3日からの大雨は、熊本県南部に多くの被害をもたらし、県内16市町村に、さらに、7月6日には10市町に災害救助法が適用されました。 この災害に伴い、揖斐川町分会では被災者への義援金を受け付けています。皆さまのあたたかい支援・ご協力をお願い申しあげます。 1.義援金の名称 熊本県南豪雨義援金 2.受付期間 令和2年7月8日(水)〜令和4年9月30日(金) (今回の募集活動は、義援金のみを取り扱います。) 3.義援金受入 @受入口座
<郵送先> 〒860-0842 熊本市中央区南千反畑町3-7 熊本県総合福祉センター4階 社会福祉法人熊本県共同募金会 ※封筒に「救助用郵便」と明記すれば、郵便料金は免除。 B分会にて受付 揖斐川町分会 岐阜県揖斐郡揖斐川町谷汲名礼265番地43 TEL(0585)56-3700 ※揖斐川町社会福祉協議会各支所窓口でも受け付けています。 |
「平成30年7月広島県豪雨災害義援金」の受付について | ||||||||||||||||||||||||
平成30年7月の豪雨により、広島県内各地では大規模な土砂災害や道路の寸断、家屋の損壊などの甚大な被害が発生し、広島市をはじめとする11市4町に災害救助法が発令されました。 この災害に伴い、揖斐川町分会では被災者への義援金を受け付けています。皆さまのあたたかい支援・ご協力をお願い申しあげます。 1.義援金の名称 平成30年7月広島県豪雨災害義援金 2.受付期間 平成30年7月12日(木)〜令和4年6月30日(木) (今回の募集活動は、義援金のみを取り扱います。) 3.義援金受入 @受入口座
<郵送先> 〒732-0816 広島市南区比治山本町12-2 広島県社会福祉会館内 社会福祉法人広島県共同募金会 ※封筒に「救助用」と明記すれば、郵便料金は免除。 B分会にて受付 揖斐川町分会 岐阜県揖斐郡揖斐川町谷汲名礼265番地43 TEL(0585)56-3700 ※揖斐川町社会福祉協議会各支所窓口でも受け付けています。 |
「愛媛県豪雨災害義援金」の受付について | ||||||||||||||||||||||
平成30年7月豪雨により、愛媛県内各地では人的被害をはじめ、家屋の倒壊などの甚大な被害が発生し、今治市をはじめとする6市町に災害救助法が発令されました。 この災害に伴い、揖斐川町分会では被災者への義援金を受け付けています。皆さまのあたたかい支援・ご協力をお願い申しあげます。 1.義援金の名称 愛媛県豪雨災害義援金 2.受付期間 平成30年7月11日(水)〜令和4年6月30日(木) (今回の募集活動は、義援金のみを取り扱います。) 3.義援金受入 @受入口座
<郵送先> 〒790-8553 愛媛県松山市持田町三丁目8-15 愛媛県総合社会福祉会館内 社会福祉法人愛媛県共同募金会 ※現金書留用封筒に「救助用」と明記すれば、郵便料金は免除 B分会にて受付 揖斐川町分会 岐阜県揖斐郡揖斐川町谷汲名礼265番地43 TEL(0585)56-3700 ※揖斐川町社会福祉協議会各支所窓口でも受け付けています。 |
「平成30年7月豪雨岡山県災害義援金」の受付について | |||||||||||||||||||
平成30年7月6日からの大雨により、岡山県内各地では浸水などの大きな被害が発生し、倉敷市などに災害救助法が発令されました。 この災害に伴い、揖斐川町分会では被災者への義援金を受け付けています。皆さまのあたたかい支援・ご協力をお願い申しあげます。 1.義援金の名称 平成30年7月豪雨岡山県災害義援金 2.受付期間 平成30年7月10日(火)〜令和4年6月30日(木) (今回の募集活動は、義援金のみを取り扱います。) 3.義援金受入 @受入口座
<郵送先> 〒700-0807 岡山市北区南方2-13-1 きらめきプラザ3階 社会福祉法人岡山県共同募金会 ※封筒に「救助用郵便」と明記すれば、郵便料金は免除。 B分会にて受付 揖斐川町分会 岐阜県揖斐郡揖斐川町谷汲名礼265番地43 TEL(0585)56-3700 ※揖斐川町社会福祉協議会各支所窓口でも受け付けています。 |
岐阜県共同募金会 揖斐川町分会 |
社会福祉法人 揖斐川町社会福祉協議会![]() ![]() ![]() |