TOPへ HOME 

いびがわ健康福祉フェア 2014
~「高齢者福祉」~いきいき はつらつ 健康で幸せ!~

5月11日(日) 9時30分~15時30分
揖斐川町中央公民館

 健康で安心して暮らすことができるまちづくりを目指して、健康福祉フェア2014を開催します。
揖斐川町の福祉関係団体、施設、ボランティア、関係機関による催し物や、小・中学生によるポスター、施設利用者の皆様の作品展示など、盛りだくさんの内容で進めています。
 皆様、お誘い合わせてご来場ください。

<オープニング 9時30分>
 福祉ポスター入賞者表彰

<ホールイベント 10時~15時>
 10時~ キッズダンス「恋するフォーチューンクッキー」(いび幼児園)
 14時~ 活動発表
       ・ふれあいいきいきサロン「福寿草の会」
       ・揖斐川老人クラブ連合会
       ・揖斐川町福祉課
 
<エンディング 15時>
 ギター演奏 ~みんなで歌おう~
        

<作品展示、福祉ポスターの展示>
 町内の福祉関係団体の皆さん等による作品展示
 町内の小・中学校の児童生徒による福祉ポスターの
 展示、表彰

<体験>
 お手玉作り・体験・あそび、足湯・薬草茶体験 他

<警察犬体験>
 臭気選別訓練、服従訓練、くじびき抽選会
 10時30分~(雨天中止)
 ふれあい記念写真

<健康相談・歯科検診>
 健康情報が盛りだくさん。お気軽にどうぞ!

<あそびのひろば>
 手あそび、絵本などの読みきかせ
 ①10時~ ②11時~ ③13時~ ④14時~
 折り紙あそび、おもちゃ作りコーナーもあるよ!

<福祉活動に参加しよう!>
 会場にてペットボトルキャップ、書き損じはがき、
 ベルマーク、天ぷら油(廃油)、中古めがねを回収
 します。

<バザー>
 そば、みたらし、菜もち、山菜おこわ、やきそば
 うどん、野菜スープ、ガレット(そば粉使用)、手作りパン等
<無料>
わたがし 200本(先着順)
       
(中学生以下)
・白玉ぜんざい 
各200食(先着順)
       ①11時~ ②13時~
・非常食(ハイゼックス) 200食

<スタンプラリー> 景品:先着200名
   ~年齢に関係なくご参加できます~

 手話体験、脳のトレーニング、健康クイズ、
 ゆる体操の体験、点字体験、体力測定、
 視覚障がい体験(白杖、アイマスク)、
 口腔内乾燥度チェック、車いす体験・展示
 心肺蘇生法・AED・三角巾の使用方法
 

          
     チラシ(表)      チラシ(裏)
     PDF(731KB)     PDF(159KB)

  主催:いびがわ健康福祉フェア実行委員会  後援:揖斐川町・揖斐川町社会福祉協議会

  〒501-0603 岐阜県揖斐郡揖斐川町上南方193番地(揖斐川町福祉総合支援センター内)
  社会福祉法人揖斐川町社会福祉協議会内 事務局   0585-23-0411